あれから10年か

阪神・淡路大震災から10年。
忙しなく、しかし平凡だった日が、突如自然の猛威によって崩された瞬間から、10年。


新潟県中越地震スマトラ島沖地震・大津波。最近大きな地震が起きている事もあるけれども、
今回の10年という節目は大事な大事なものだと感じました。
地震が起こるのは仕方が無い。それによって命を奪われてしまうのも、また天命なのだろう。
だけれども、問題は地震の後。被災した後の絶望感漂う中で、どういう気持ちで過ごすのか。
何もかも失ってしまって尚生き続けるのに、何の意味があるのだろうか。
その絶望感を払拭するのは他ならぬ、人と人との繋がりであるのは言うまでも無い。
同じ被災した方々同士で励ましあうのは当然の事、日本全国から駆けつけてくれたボランティアの方々との触れ合いも、
支えになったと言われている。
「人」という字は、お互いが支え合って成り立つ字である。
辛いとき苦しいとき、人は一人でその状況を受け止めてしまったならば、生命力が自然と減退する。
共に励ましあいながら進んでいくならば、おのずと生命力が湧き、復興への力も湧いてくる。


あの地震を忘れない。同時に、10年で復興した神戸の人達の力強さも、忘れない。